生きるからにはそれなりに

mochilonという人のブログ

ギターのことを考えながらベースを打ち込んでゆく

十一月八日、晴れ。

9時過ぎ起床。アイカツ!を観ながらご飯を食べたりひなたぼっこをしたり。

正午あたりから気合と本腰を入れて仕事。開始。

ギターを弾くぞと気合を入れてみたものの、一番必要なパートはエレキベースなのではないか?という解答に辿り着き、ベースを打ち込んでゆく。リッケンバッカーの音源がステレオ出力なので無理矢理位相を広げなくても元から音像がステレオにできて有り難い。心のレミー・キルミスターを呼び出しながらベースを考えてゆくが、気がつけば心のロジャー・グローヴァー、もしくは心のギーザー・バトラーに入れ替わっている。そういうものだ。

ギターもどういったフレーズ、どういった音色を入れたらいいか考えてPendulumのライブ映像なぞ見ていたのだが、Rob Swireが持っているヘッドレスギターのようなチャップマン・スティックのようなものが気になって調べていくとどうも21世紀にもなってギター型MIDIコントローラーである。あのハードオフでゴミのような値段で扱われているCASIOの奴の末裔である。

www.youtube.com

まぁそういう風に脱線していってどうもギターを入れるより歪んだベースを足した方がいいんじゃないか?となって前段に至る。あとギターのピックアップも調べ始める。

今のレスポールの木目は最高に気に入っているのだがサウンドはどうも低域が出すぎていてもう少し改善したい。ギターは半分道楽というか、プロのギタリストほど弾けるわけでもなし自分のテンションを上げるためのツールなのだが良いピックアップになればテンションが上がるのは自明である。ピックアップごとの弾き比べもYouTubeに上がっている良い時代になった。文章だけでオカルトめいた情報を頼らなくても良い。散々聴き比べした結果Gibson 57Classicが一番欲しい音に近いのではないかという結論に至る。次点でセイモア・ダンカンのスラッシュシグネイチャーのアルニコII。

そういった脱線の果てに無事進捗があり、8割9割アレンジができたんじゃなかろうかというところまでたどり着く。ユニゾンは大事、ユニゾンを馬鹿にしてはいけない。10代の頃渋さ知らズで学んだことに戻ってくる30代。

ギターの録音はなんかまぁ明後日あたりにすればいいでしょう。

画像

ギーザー・バトラー(ブラック・サバス)が持ってるこのベース何なんだ?どこ製なんだ?諸説ありすぎるが改造にせよフルスクラッチにせよジョン・バーチが関わっているということは確からしい。

編曲をしているかギターやベースのことを考えているうちに一日が終わる。ギターのこと好きなんだな。ギターは俺のこと好きじゃないみたいだけど。