生きるからにはそれなりに

mochilonという人のブログ

歌と日本語のむつかしさよ

一月二十四日、曇り。

武漢市の人口を調べたら神奈川県以上東京都未満でビックリする。

昨日から引き続きどうも調子が悪い。仕事がはかどらない。

パッチケーブルがないと思ってケーブルなしのオスオスのジャック、George L'sのキットなどを注文する。

新アニメを見る力を失ってキルミーベイベーを観る。弱っているのでは?

なんとかして譜面を完成させる。歌って頭の中では簡単に処理できているけれどちょっとしたピッチのしゃくりだとか、日本語の音同士のつなぎ方、子音母音の強弱の加減が意外と無意識に複雑なことをやっていて言語化すると非常にめんどうなことが起きる。「いえ(ie)」ではなく「いぇ(ye)」だったりするような。

Sibeliusが昨年末にしれっとアップグレード版の販売を終了宣言していて、ブチ切れかけながら音屋でアップグレード版を注文。なんでもかんでもサブスクで貧乏になるのは癪である。特にサポートがあまり手厚くないAvidともなると……

つい勢いでポチったMXR Phase 90が届く。90年代のものでACアダプタの受け口がセンターマイナスになっていてもんどり打つ。センターマイナスってお前、高校生でビッグマフ買った時以来だぞ。ギターエフェクター以外で9Vのセンターマイナスのプラグを見たことがない。それで言おうとギターエフェクター以外で9V電池(006P)も使わないのだが。

ともかくギルモアの例の音が出て楽しい。Modにするかこれから考えていきましょう。センターマイナス変換アダプタが必要なのでまた音屋で買い物をせな。

メシを食いながらFGOバビロニアドロヘドロを観る。おしまい。