2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧
とてもねむい。心の平静を保つために寝たい。
人間失格を読んだのは他でもない、積ん読していたコレを読むためである。ファンタジスタドールアニメ本編でほぼ生かされていなかった細かい細かい、視聴者にはなにも説明されないにも関わらず徹底された世界観考証や兵器ネタの軍事設定。数寄者のためのトン…
ここのところ日曜日といえばグッタリ鬱々と篭っている場合の方が多い。グッタリ鬱々としている己を良心が責め立て、余計にグッタリ鬱々としてしまう。いつになればこの馬鹿馬鹿しい悪循環の鎖を断ち切ることができるのか、断ち切るために起こしているはずの…
走れメロス以外の太宰治を読むのは初めてであった。新釈諸国噺やお伽草子といった作品に手をつけたこともない。しかし人間失格という小説は読んでいてイライラすることこの上ない。もしこれを10代の頃に読んでいればまた違ったのかもしれないが、己の中の乗…
社会的常識、向上心を持つ人の共通点、そういった良く生きるための基本的で当たり前なことを体系化し、丁寧に説いた名著であると思う。 ただ、それを理屈で理解するのと実際の行いに現すのでは難しさは天と地ほど離れている。そういった意味で頼もしい人生の…
睡眠不足が怖い。意志薄弱であまり強い精神の持ち主ではないのでせめて肉体のコンディションくらいは保っておきたいという気持ちがどうにも強まっている。睡眠不足は肉体的精神的負担を増加させる、いくらかの肉体的負担を乗り越えるのは気合や執念、見栄な…
やはり日記というものは他人の目に触れるインターネット上などではなく、自分しか見ることのない日記帳に正直に書き綴るのが理想的なのだと思いながら、このブログ上の日記という悪癖を断ち切ることができない。なるべく目に触れず、インターネットの片隅で…
ただ一切は過ぎて行きます。時間の流れは誰にでも平等に、容赦無く過ぎてゆくのだなと切に思う。在る物は風化してゆき、亡き者は徐々に忘れ去られ、新しいものが姿を現す。今、まさに若さを失うのだ。若さを失うのが怖いのではない、若さの対価として何かを…
理屈はわかっても胆力が足りない事案。死ぬことと見つけたりとは何だったのか。運動と睡眠をしても出てこなかった時のどうしようもなさたるや。やはり生活パターンを崩すとあまり生産的になれないので極力保ったまま行えるよう願いたい。そうもいかない時が…
未来への希望を失った時、人は自ら命を絶つのだなと。不思議なことにそれは今を生きることができても起きてしまう。それが理性が人間にもたらしたものの一つだとしたら、理性とはなんと悲しいものなのだろう。一生希望という名のニンジンをちらつかされて、…
いっそシンセサイザーになってしまえばいいのに。人間の心よりシンセサイザーの心を知りたい。シンセサイザーは嘘を吐かない。私はシンセサイザーになりたい。DVDマルチドライブを買い積み替える。全ての男とマルチドライブは消耗品だ。CDという円盤にもはや…
いい感じだ。もう少し睡眠時間を自由に操って体力があればと思うのは欲張りだろうか。時間は作るものなのだから、無理に削らずとも暮らしの細かい部分を見直していけば生み出せるはずだ。時にストイックに、解放する時は気前良く。メリハリを作ることに尽き…
とても充足感があったなぁ。三毛猫会議、アー写撮影。大福と仲良くなれた。外に出て何かすると充実した実感がある。別に家の中で作曲をすることだって充実したことのはずなのだが、それは人間が社会的動物であるからなのだろうか。不思議な話だとは思う。妙…
今日も充実していたと思う。作曲に割く時間がもっと欲しい。時間は結構あるはずなので正確には作曲のスピードやテクニック、そういった類になってくるのだと思うのだが。もう少し器用で果断になりたい。なろう。向上心を持つことは大切だがないものねだりで…
http://bit.ly/1kOpfBL
丸一日DAWと向き合いつつ、気分転換に散歩や風呂で疲れることもなくつつがなく過ごすことができた。ゆえに書き連ねる出来事も特にない。少しだけMassiveの扱い方がわかってきたのが嬉しい。ありとあらゆる箇所にLFOやEGをアサインできるのである意味とても明…
今際の際に「もっとTwitterをしておけばよかった」「もっと艦これをしておけばよかった」などと悔やむことがあるかどうか、己の心に問うてみてほしい。問うた結果、即座に否であるという結論が導き出された。Twitterも艦これもそんなにやらなくて良いのだ。…
今更何を言うわけでもないけれど、劇場版アイマス最高でした。これが輝きの向こう側か。不肖、わたくしアニマスを完走していなかったのですがそれでもクるものがあった。アニマス見てたらもっとヤバかったんだろうな。人間が成長する物語は何て素敵なのだろ…
日頃の鬱憤を心から発散できた。と、思う。人に打ち明けるだけでフラストレーションの解消になることもある。楽しみにしていた漫画も買えたし、劇場版アイマスも最高だった。無理なんてしてない。無理なんて。
春である。春一番が吹いている。まぎれもなく春である。暖かさで揺らいでいた自律神経さんが若干の安定を見せる。少しだけまともになったような気がする。医者へ。朝起きて、陽を浴びて、バランスの良い食事を取り、この上ない生活のはずである。しかし冬に…
春という奴がどうも私の心身を狂わせている気がしてならない。まだどうにもズレた針が直る気配はない。日々の暮らしがこうも重荷になり生活ができないというのは参ってしまう。必然的に意志薄弱になり、判断力が弱る。人生を台無しにする選択をしないよう理…
昨日は鍋、今日は牡蠣。なんだかとても贅沢な週末であったような気がする。しかし急に春が来たせいなのか、久しぶりの外出で疲れてしまったのか、ただただ眠くて何時間も眠っていた。人と会っている時以外ずっと寝ていたと言っても過言ではない。本当に頭が…
相変わらず今日もグッタリしていた。一度気持ちの切り替えをしてデスクに向かったりもしたのだが、低気圧の頭痛に眼精疲労の頭痛が加わって余計グッタリしてしまった。いわゆる自律神経失調症というような症状なのだろう。原因はストレスやプレッシャー、精…
やはりブログというのはワールドワイドウェブで公開されている以上、外に向かっているもので日記とは違うのだなと思う昨日今日。あまり人にベラベラ話せないことや内省的なことが多かった。ブログに書けることとしては今日の天気の悪さでそれらの思考が悪い…
編曲が遅い。苦し紛れにラフ段階まで持っていく。相談することは大事だ。これ以上一人で何から何までやろうとしてわからなくなることは避けたいし、そうすることをやっと覚え始めた。これで完成形を見定められるかもしれない。曲のことに気を取られて事務雑…
順調だと言えるのではないだろうか。自分なりの順調ではある。ならば順調だ。お世辞にも早いとは言えないが編曲もしているわけだし。ネックはシンセサイザーとドラムの音色だと切に感じる。Massiveをちょちょいのちょいできればもう少し楽になるはずなので波…
早起き、布団やマットレスのカバーを交換して洗濯する。引き続き編曲、試行錯誤というか定まっていないというか。最も克服したいところなのだが。完成系をイメージする能力に欠けているのが原因なので想像力を持ちたい。もうウィンチェスター・ミステリー・…
幾許か、良い毎日を送れていると思う。己の発する言葉、発するべきか悩んだ言葉が大抵軽率であったと悔いる事が増えた。思慮深くなったのだろうが、一方これでは雄弁たり得ないのではないかという疑問が頭をもたげる。まず思考の整理を優先しよう。芯となる…
6時か7時に起きる。比較的好調な滑り出しであったと記憶する。編曲を、というかアプローチの仕方を変えるところからやる。やはりビートから曲を作ることは自分には向いていない。メロディやコードがあってハーモニックリズムが浮かんでくる。天気が良いので(…
伝説のオウガバトルがよくない。生活を蝕んでしまう。それくらい面白い。自制心がオウガバトルに負けている。オウガバトル強い。松野泰己すごい。己が死ぬ前にオウガバトルしてないでもっと作曲しておけばよかったと悔やむのがあまりにも易々と想像できるの…