生きるからにはそれなりに

mochilonという人のブログ

月末週末締切末

十一月一日、晴れ。

神奈川県警が詐欺の受け子をしたり、セコムが窃盗を行ったり。室町時代か?ドワンゴ退職エントリが流行ったり。キリヤマ太一氏の訃報があったり。P3P発売10周年だったり。

ひなたぼっこしないと持たない。近所のベンチでボンヤリしながら薔薇戦争FFTの獅子戦争のことを考える。

作詞を行って頭を抱えて、作詞を書ききったところでエネルギーがなくなって仮眠、起きてから録音など。

メシを作る時間が許されていないためレトルトカレーで済ませる。カレーで腸内フローラとかそういうものが全部良くなって何もかも幸せになりたい。

Softubeにクレームつけたら「チケット返したから問題ないか返事しろや」の催促が来る。おかげで動いたよSoftube、ありがとうSoftube。

ノルマ2である方は3分近くの尺が必要なのだが30秒しかできないところでギブアップ、当然ではあるが来週頭で仕切り直しになる。

おさんぽしてひなたぼっこしてバナナ食べてお昼寝しな

十月三十一日、曇り。

首里城が燃える。

朝からナンバガを弾いていたがなんなんだ?

締切が大量に押し寄せてきてなんもかんもわからなくなっていた昨日。

ひとまず家に籠もっていると何も改善しないので開き直って外に出ておさんぽ、ひなたぼっこ。バナナ買って公園で食べて、ついでに図書館の食堂でグルジア料理の定食ランチ。オシャクリというグルジアジャーマンポテト

 完全にコレになる。

完全なるコレをやった結果ある程度現実に向き合う力が復活、とはいえ全く間に合わないのだがそれはそれ、これはこれ。目の前のものを一つずつこなしてゆくことが一番大事だと言い聞かせてDAWにらめっこ。前から怪しかったがモニタースピーカーのケーブルが断線して右chが時々鳴らなくなる。新しいケーブルを注文。

バナナを食べて豆乳を飲んで、ひなたぼっこしてよく寝て運動しな。

もうグールドのバッハが流れる真っ白な部屋でしばらく過ごしたい。

からだにやさしく

十月三十日、晴れ。

10時頃起床。ポカポカ陽気。散歩すれば良かったですね。

朝飯を食った後に牛レバーをAnovaで63度1時間にセット。その間にリングフィットアドベンチャーを行う。

昼食で試しに半生牛レバーを食べてみるとたしかに美味い。確かに美味いのだが何百グラムもある塊を食べるものでもないな。レバーペーストか何かにして冷凍保存する必要がを感じる。

少しだけDAWにしがみついてみるのだが、すっかり自律神経参りっぱなしでぐったりしておりぐったり。

VRChatで英語圏の人間と交流を結べないか少し試してみた結果、何故かマレーシア人とギターでコミュニケーションをとっている。楽しかったありがとう。

なんだかもうすっかりグッタリしており、あわてて夕食にポトフを作る。レバーのタレに使った生にんにくがだんだんもたれてきてしんどい。うげげ。

菅原道真、そして崇徳院

一月二十九日、曇り。

寒い。朝食を作って食べてリングフィットアドベンチャーを行う。

爽やかな午前、そして昼からのすばらしい眠気。気絶して目が覚めると16時のコンボを綺麗にキメる。

いうて仕事はしなきゃいけないんだよなと思って映像音楽をやろうとするとAbleton Liveがmp4突っ込んだ途端に落ちる。結局どのエンコーダだと落ちないのかようわからん。助けてくれ。自分で試行錯誤して2時間ほど無駄にするが先方から別のエンコードで書き出してもらったもので無事成功する。要点を教えてくれ。

インターネットを見すぎるといいことがない。紙の本はインターネット避けのためにある。紙の本が救ってくれる。紙の本を読んでいても寝ていてもスマホの通知がする度に落ち着かなくなるのだ。

もう日本に四季はない。夏と冬しかない。しんどい。おだやかにしてくれ。

朝運動をしても午後さわやかに過ごせるとは限らない

十月二十八日、晴れ。

八千草薫が亡くなる。

起床めしリングフィットアドベンチャー

爽やかな午前、すばらしい午前。

眠くなる午後、いつものテンションに戻る午後。

ドスドスドスの元ネタを調べて海原雄山を語るマシーナリーとも子の記事に当たったりする。

昼寝をカマして、起きると妙に交感神経が昂ぶって落ち着かない。ソワソワして消耗してゆく。しんどい。今日はカフェインをキメていないのだが?

読書を試みて失敗したり。しかしToDoのメールは消費する精神的エネルギーが大きくやっとの思いでやって力尽きる。ついでに仕事がもう一つ増えてどうすんだコレ状態に突入。

重いメールを片付けてもう今日はコレで店じまい。店じまい。VRC入ったらみすちーがいて全くVR感のない雑談をして〆。

 

興味がないわけじゃないんだけどなんとなく後回しにしていた88risingを聴く。カッコいい。たしかにカッコいい。どうしてこんなにカッコいいのに後回しにしていたんでしょうね。Midsummer Madnessなんて完全にアンセムじゃないか。特に理由がなければないほど自分の老いのような気がしてしまうし、無理矢理に理由をこじつけるのもまた老いであるような気がしてしまう。強いていうと昔のアメリカンポップスから今のビルボードに至るまでアメリカっぽいものがツボと違うからだとしか言えない。老いです。

M3とゆで太郎とリングフィットアドベンチャー

十月二十七日、曇り。

M3です。Kanye Westの新譜を聴きながら流通センターへ向かう。

設営までは笛がいたのだが開場と同時に一人ぼっちでお店番をする。

一人ぼっちだと散歩買い出しができないのがキビシイ。それと昼頃になると眠気が襲ってきたキビシイ。アンネにレッドブルを買ってきてもらってカフェインで命の前借りをして凌ぐ。

隣のサークルがやかましいなと思っていたらゆゆ式右翼登場。隣が知り合いで良かった。ひとまず孤独を免れる。

15時前に一瞬アンネ&暗黒神話に店番をお願いしてパ音、ぷに電などに挨拶。戻って一息ついたら閉会。

流通センター駅前のやる気のないコンビニが潰れてゆで太郎になっていた。会場と駅は人でごった返しているのにゆで太郎は空いていて最高。快適な昼食をカマす。ただゆで太郎かき揚げは油がヤバい。次はかき揚げ以外にしよう。

帰宅、一人店番だったので家で精算をして現金と在庫を確認、全て問題ないことを確認したところで緊張の糸が切れて力尽きる。

気絶。

自炊断念、夕食でやっと起きる。フラフラしてもうダメかと思ったが食べたら少しだけ元気になり、初リングフィットアドベンチャーを行う。たかだかプレイ時間10分(ストレッチやストーリー含めたら30分以上だと思うが)で汗だくになったので任天堂は恐ろしい会社だ。

これを毎朝のルーティンにしよう。

 

808s~あたりからあまり興味がなくなってYeezusやThe Life Of Pabloも特に好きではなかったのだが去年のyeとKIDS SEE GHOSTSからだいぶストライクゾーンに戻ってきたと思ったところでメッチャいい新譜が来る。Kanye Westはただの頭のおかしい人じゃなくてやっぱり才能のある(頭のおかしい)人だったんだと改めて思う。

 

1stのAntonio Loureiroがとても良かったので次は最新作のSoを聴いておくかと二回ほど聴いたのだが、個人的なツボは1stの方であった。ちょっと前のNYのジャズと今のミナスのフワーッとしてプログレッシブで聴き終えた後あまり印象に残らない感じ。こういう感想を覚える度に自分の感性が不安になる。

 

Kevin Abstractが良かったから所属グループであるBROCKHAMPTONも聴いてみるかと最新作。ソロの方が好きかなぁ。ギターのオーディオをDAW上で引き伸ばしてグラニュラーでウニャ~っとさせるサウンドは今っぽさのアイコンだとは思う。

筋トレをすると若干正気に戻る

十月二十六日、晴れのち曇り。

9時に目が覚める。昨日のカオマンガイの残りを朝食に。

筋トレに行かないとこれはダメかもしれないという感じのボンヤリ感。

意を決して筋トレへ行く。ベンチプレスを久しぶりにやって上半身死亡。

帰宅。リングフィットアドベンチャーが届いたりする。ホンモノの筋トレをしたのでそれどころじゃない。

夕食は和食に決定。ホッキ貝の炊き込みご飯、ししゃも、ドライトマト赤だし、サラダ。

お腹いっぱい、M3の下準備。

VRChatでSJ夫人の誕生日パーティー兼タナベ夫妻の2次会的サムシングに参加。VR上のクラブでヤンヤヤンヤする。ヤンヤヤンヤしていた。ヤンヤヤンヤ。

明日はM3です。お仕事もたくさんです。

 

読了。10代の頃漠然と不安に感じていたこと、最近じわじわと実感がともなってきた感覚について文章化されている。

最新のトレンドを追い続ける若者が理想像としてあり続けている戦後というのは少し過剰であり、心身を壊さない程度に加齢とともにスピードダウンしておっさんおばはんになることは決して悪いことではない。まして全方位にアンテナを張ることは若者にしかできないことであるから、リソースの配分を絞ってゆくのが「大人」の理想である。そうしないと人は壊れてしまうから……

 

自分の中でTo Pimp A Butterflyがあまりにも素晴らしすぎて他のケンドリックをあまり聴いていなかったのだけれど普通によろしいですね。まぁTo Pimp A Butterflyが一番好きなのは変わらないんですが……

 

ミナス派とか特に興味ないんだよね……と思っていたのが大間違いでした。最高です。Antonio Loureiro最高!ミナス派最高!もっと聴く!!